おりおりに 出逢った      「すきなもの」を      縦横無尽に ご紹介
http://sukimono.edoblog.net/

Ryu 【その8】


今回の旅の終盤に現れた

御嶽山と龍




御嶽山と言えば…

今年に入って 数年ぶりに始まった旅

その最初の旅先を訪ねる際

事前の情報収拾の中で目に留まった「高美徳霊神碑」が

御嶽信仰につながるものであることを

訪問先の方から教えていただいたことを思い出しました









<これは高美徳霊神碑とは別の霊神碑>







こちらのサイトによれば

霊神碑とは


「死後の魂が御嶽山に還るよう祈願し、講ごとに建立した石碑」

とのこと




“還ってゆく山”

というイメージは

私にはとても近しく感じます




先達を

先祖を

先にいったものたちを

敬い祈り

それらの人々に想いを馳せる場所として

“還っていく杜”

のようなものをつくれたらいいなぁ…

と思っていたからです















考えてみれば

3月のその最初の旅の目的地は

天竜川が流れる伊那谷でした




「龍」

を意識していなかったと言えば嘘になります




旅の後から

天竜川は元々は「あらたまがわ」と呼ばれていたであろうことを知りました









3月に始まった旅は

伊那谷から

ぐるっと四国を回って再び本州の真ん中へ





ひと筆書きのようなものに思えたとき

そう言えば…

と思い出したのが、

3月の旅の初日と最終日の スマホが記録した歩数でした























12345 678



綺麗な整数の並びとなっていたのです





そして

今回の旅の目的地である八事は

地名としては「やごと」と読むようですが「やこと」と読むと

八九十

となり

伊那の旅から現れた数字と繋ぐと

見事に、一/1から始まった数が一桁繰り上がる流れが出来あがります






















ウィキによれば

3月の旅で訪ねた伊那谷の飯田市は

今回の旅で訪ねた八事と

飯田街道でつながっており

八事山興正寺はその飯田街道沿いにあったのでした








【つづく】










//////////



{余談}

御嶽山との個人的な繋がりといえば

かつて黒磯へ旅した時に入ったお店で買った

原木栽培による干し椎茸




そのあまりの美味しさに

以来ずっと毎年まとめて送っていただいているのですが

その作り手さんがいらっしゃる場所が

御嶽山の麓です




近隣でしか販売していないというその品と

珍しく栃木のお店で出逢ったのも

何かの縁でしょうか




その椎茸の生命力は御嶽山にも育まれていて

私は毎日

美味しく彼の地のエネルギーをいただいています







{追記}
(2023/12/31(日))


Pleiades 1 Messages の2023年12月29日のメッセージを機械翻訳した中に

「美徳」の文字を見つけ

高美徳霊神碑を思い出しました



原文は

「Ascended Virtues」



アセンションした美徳

高く上がった美徳

高められた美徳



まさに高美徳



に思えたのでした