おりおりに 出逢った      「すきなもの」を      縦横無尽に ご紹介
http://sukimono.edoblog.net/

あと











先日訪ねた先に

江戸・宝暦年間に飛騨三長者と呼ばれた方の住まいが

移築されていました




この家があった地域が

ダム建設によって水没することになったため

持ち主が寄贈されたとか




ノミの痕が印象的な柱は

写真に撮ってみると

まるで

現代美術のオブジェのようです




やわらかく波打つ

艶やかな

木肌を見ていると

当時の息吹が伝わってくるような気がします




時空を超えて存在してきたものを

実際に

この手に触れることができる

不思議




確かな存在感と

いまここには存在していないけれど

確かに感じ取ることができる


そこに刻まれた痕跡




つくづく

「物」



おもしろい




「物」

という場において

顕在と潜在

現在と過去



ひとつらなりになり

それが新たな生命を得て

生き生きと

わたしたちに語りかけてくれます




わたしたちが

次代に残し伝えていくものは

名でも業績でもなく

そんな

いのちのいぶき

なのかもしれません









<板を貼りわせたように見える階段の踏み板
こちらも彫りによる模様です>