おりおりに 出逢った      「すきなもの」を      縦横無尽に ご紹介
http://sukimono.edoblog.net/
1 2 3 4 5 6 7

流転










これは

銅線コイル作成のマイブームの時につくった幾つかのコイルで

現在唯一残っているものです




トイレットペーパーの芯に適当に巻きつけた

一番手抜きのコイル(笑)




寝室においてあります





毎日

拭き掃除の時に手にして

身体に馴染む上下の向きを確認しているのですが、

[この身体の感覚に拠って、他のコイルを徐々に処分してゆきました]

昨日の朝

初めて向きを逆にしました




下から上に向かって左巻き

となる向きへ




確かしめ縄がそういう向きだったなぁ…




どうやら

昨日から今朝の間に


私の

and/or

家の

and/or

地球の

and/or

宇宙の

エネルギー場における流れが変わったようです






維時変化


































































随分と久しぶりに訪ねたお寺にて


@2022/09/13(火)






cf.







Lifa













今日

私のもとへやってきた

ベラクスルのアメジスト




最初見た時から

キキにとってのジジ

ナウシカにとってのテト

みたいだなぁ



思っていましたが、

今日、実際に対面して その思いを強くしました




我が家にある石はすべて

生きているような存在感がありますが、

今回やってきたこの石は

生きもの感が飛び抜けています




石の…

鉱物界の…

自然の王国、デヴァ王国の

妖精みたいです




これまで石に名前をつけようと思ったことは一度もありませんでしたが、

今回初めて名づけたいと思いました




《 Lifa/リーファ 》




音の響きと雰囲気がしっくりきたのと

この石がやってきた所に因む文字でもあります




ネットで調べてみると

アイスランド語に発音は異なるものの同じ表記の単語を見つけました


意味は

生きる、住む、経験する、燃える

など





キキにとってのジジ

ナウシカにとってのテト

に連ねるなら

(あるところでいただいた名前)ラキーバ/Raqibaにとってのリーファ/Lifa

でしょうか




観照を意味するraqiba



生きる・経験するを意味するLifa




いいコンビになりそうです♪




















【補記】



一つ前の投稿で

「石ブームは7月をもって終了」しそうなことを書きましたが、

どうもまだ

第二期の石ブームは継続中



いや、

もしかしたら第三期に突入したのかも(笑)





PURE RAY ROOT










ピュアレイ・ルーツと呼ばれる石がやって来ました。




今年の5月の到来とともに始まったと思われる

人生二度目の石ブームも、

今日で丸3ヶ月。

そろそろ終了する感じもある中で、

最後の最後に

迎えることになったものです。




この種類の石の存在は もっと前から知っていたものの

まったくピンと来なかったのですが、

此の期になって

強烈にアピールされました(笑)。




複雑な形状なので

角度によってまったく違って見えるのが面白いところ。




円空仏に重なったりもして…。

















ten/てん を ぬく






3つの四で囲まれた場



まなか



点を抜く










<cf.>


 





昨日から今朝の間に

冒頭の記述が変わり 非公開になっていた

Mr. Poolのツイッターアカウント




THE END DEEP

そして小文字でtenと






パチャママのリース

 











4月28日(木)に届いたリース




ちょっと早まって注文してしまったかな?

飾るのに適当な場所がないかも…

と思っていたのだけれど、

ちゃんとふさわしい場が見つかって




しかも

先に届いていた二つの作品と響きあい

なんというか

生き生きとした水の流れが弾けているようなエネルギーの場を

つくってくれています




かつて

私の背中を押してくれたのは 3人の女性




今回の3人の女性のエネルギーは

私をどんなところへいざなってくれるのでしょうか




あらたなる地球の始まり

とともに

何かが始まっていくような…









壬の寅














【壬寅】



陽気を孕み

春の胎動を助く





厳しい冬を超えて

芽吹き始め 新たな成長の礎となる





O may ga.









昨夜抜栓したワイン



「オメガ」

と読むようです

(通常のオメガの綴りは omega)





Oh my God!

の音につながり、

文字を入れ替えると

O Gamay[=“あるいは ガメイ(種)”]

にもなる

多義的なネーミング♪




ガメイはボジョレー・ヌーボーの印象が強く

安ワイン → 美味しくない

というようなイメージがあったようですが

近年はそんなイメージを覆す作り手たちが出てきています。




ラベルの文字が「O may ga.」という一文に見えて仕方ない私は

「O」と「(動詞としての)ga」について調べてみました。




下の写真は

『アルファベットの事典』の「O」の語源と字源に関するページです。









オ・ミクロンが「小さなO」を

オ・メガが「大きなO」を

意味していたことを初めて知りました。




同書の別のページには次のような解説が。


円、それは完全な図形であり、

天のシンボルでもある(地のシンボルは正方形)。

時(永遠)の概念と循環の概念は円に置いて統合され、

そこから回帰の概念が導かれる。

円はまた、

家族、広くいえば人々の集う場(円卓、ティピー、炉辺の団欒)を連想させる。




個人的に「O」からは

不知領域(への回路)



宇宙の源からのエネルギー(の流路)



ゼロや空といった場やモノ



連想します





そして、ウィクショナリーで「ga」を調べると

動詞の原形と思える「ga」の意味としては、

Middle Englishの“to go”

Westrobothnianの“to walk, move, start”

がありました。




O MAY GA.




アルファからたどり着いたオメガとオミクロン

マクロとミクロの“O”が

一つになる

というか

源にもどる

「O」




O MAY GA!





光明











昨日

林友子さんにお願いしていた額装が届きました。




銀箔に施した硫黄が生み出すうっすらとしたオレンジ色が

銀箔の透明な輝きと相まって

でっかい太陽のように作品を包んでくれています。




家の中に太陽がやってきたかのような

おおらかな明るさをもたらしてくれました。




そして予想もしなかった嬉しい出来事として、

昨年末 額装の相談へ伺った際に出会った

須田貴世子さんのブロンズ作品と響き合い

きらめく大海のようなエネルギーの場が生まれました。




「モノにする」

という言葉の意味の奥深さを

年々実感していますが



ほんとうに

モノの力

モノのはたらき



大きいです。




















シューマン共振のブラックアウト












Schumann Resonance Today UPDATES

のサイトを久しぶりに見たら

日本時間の1月10日の7時[*以下同じ]から データのブラックアウトが続いているとのことでした。



Schavi博士が言うように

「テクノロジーがデータを正確に記録できないほど深く

地球/ガイアに光が注がれている状況」になっています。

現在、19時間のブラックアウトが続いています。




結局

ブラックアウトは29時間継続し、

11日の12時にブラックアウトは終了しました。



このサイトを継続的に見ているわけではないので

ブラックアウトが過去にもあったのかどうかは分かりませんが、

今年の初め

4日の7時に始まり5日の15時30分ごろに終了した

33時間続くブラックアウトがあったようです。