おりおりに 出逢った      「すきなもの」を      縦横無尽に ご紹介
http://sukimono.edoblog.net/

“うま”のひ 【その1】








雲龍柳がけっこう芽吹いてきたなぁ

と思った

2023年9月6日

水の曜日の朝




土取利行さんが投稿していた写真が目に留まりました











土取さんが「白龍」と捉えた雲は、また、

タツノオトシゴ[竜の落とし子]にも見えました



タツノオトシゴは 海馬[うみうま、sea horse]とも呼ばれます



Wikiに拠れば、タツノオトシゴの別名には他に、

カイバ[海馬]、ウマノコ[馬の子]、ウマノカオ[馬の顔]、

リュウノコマ[竜の駒]、ウマヒキ[馬引き]、リュウグウノコマ[竜宮の馬]、

ウマウオ[馬魚]、タツノコ(竜の子)などがあり、

「馬」に見立てるものが多いのが興味深いです




龍 と 馬

何によってつながっているのでしょう




宇摩と呼ばれた地域で 午年の午の刻に生まれ育った私は、

華頂博一さんの動画を観てからというもの

「うま」というコトバがとても気になっており、

なんだか面白い1日の始まりだなぁ…と思っていました











なぜ馬は「うま」と呼ばれるのか

また(多分それと関連するであろう)なぜ馬は神の使いとされるのか




生命やモノコトの誕生に深く関わる

馬の姿をした(神とみなされた)異星人がいたのだろうか




サッと調べたところでは


「ポセイドンは馬ともつながりがあり、

アルカディア地方に馬として現れ、崇拝されていました。」

という記述

ペガサス/Pegasusの語源を調べると

「源泉/湧水、噴水、源泉/湧水により供給される泉、と関連しており、

特にペルセウスがメドゥーサを殺し その血からペガサスが湧き出た大洋の泉を表す」

言葉にたどり着き、

はたまたこちらの水神についての記事においては

神話的な思考における 馬と水の関係や 馬と竜の互換性などに触れられていて

海を走る白波がsea horseと呼ばれ 「海に馬を見た」との指摘もあり、

“生命の誕生に深く関わるとされる海”と馬に

人々は並々ならぬ繋がりを感じてきたことが分かります。









そんな海の、美しい水を思い出させるアクアマリンの石が

この水の曜日の導き手でした




その前日、定期的にチェックをしている石のお店の新着に

アネラと呼ばれる美しい水色の石があり

他にどんな子たちがいるのだろうとウェブで検索していると

とても美しい一品に出逢いました











「SOLD OUT」になっていたこともあり また

美しいけれど 心底惹かれるものではなかったので

せっかくだからとその流れでお店の他の石を見ていたら

非常に心身に響く石がありました




その石を我が家に招くことを決め オンライン決済しようとした時

店舗での支払いができることに気づき

どこにあるのか調べてみると

隣の市




地図で場所を確認すると

名前になんとなく覚えがあると思っていたその店は

なんと

17年前に訪ね いろいろと印象深い出来事があったお店でした




懐かしさが湧いてきて

送料は掛からない買い物でしたが

直接お店へ行くことにし、

(諸々の都合からも)訪ねるのは翌日だと感じ

9月6日に伺う旨を 注文フォームの通信欄に記したのでした








《つづく》