おりおりに 出逢った      「すきなもの」を      縦横無尽に ご紹介
http://sukimono.edoblog.net/

あと/TRACE







































TRACE < PIE root tragh- “ to draw, drag, move ”










Cという字は円周の一部をなしている。



それは完全に閉じた円周ではなく、右側に開口部があり、


来たるべきものの方に開いているように見える。


この開口部は、


卵が割れて中から新しい生き物が世界の発見に乗り出すように、


囲いの外に出る可能性をあらわしている。


こうしてアレフ(ALEPH)に含まれていた精気と創造力は、


ベート(BETH)があらわす家にしばらく住んだあと、


束縛を断ち切って外界へ飛び出してゆく。


このイメージは、


この世に生まれて泣き叫ぶ新生児の大きく開けた口のイメージにもつながる。


また、Cの後につづく文字の解釈とも響き合う。


つまり、


扉としてのD(母胎から出ていく)、


息を思わせるEとF(肺に空気を吸い込む)、


そして人間の完全な自立を示すGである。



<ローラン・プリューゴープト著『アルファベットの事典』より>